求人の特徴
交通費支給
大卒
業務内容
■職務内容
多技能職としての業務及びビル複合施設の電気主任技術者業務をお任せします。
※ 電気主任技術者の選任については、ご本人の経験を踏まえご相談させていただきます。
※ 自家用電気工作物の保安監督業務が主なミッションになります。
※ 多技能職として、設備保守・保安警備・工事対応・テナント等の対応・他部門間の連携業務
■担当業務詳細
・設備保守:電気他設備の保守管理・運用
・保守警備:担当ビルの警備業務
・工事対応:修繕・テナント工事等を営業・建築部門と協働
・テナント対応:管理運営に係る折衝等
・管理会社対応:折衝、見積もり確認、故障対応等
■求められる役割
・電気主任技術者あるいは電気主任技術者補佐として、関係当事者(ビルオーナー、テナント、熱供給会社、管理会社等)との円滑な連携及び関係構築力。
・広い視野を持って業務に当たれる能力
・オーナー・テナント・関係者との良好な関係を図れるコミュニケーション力
変更の範囲:会社の定める業務
■配属について
・担当物件に常駐勤務
・フレックス対象外で固定勤務を予定
■企業の特徴魅力
丸の内を始めとする自社物件と他社からの受託物件含め、約215棟のオフィスビル・商業施設の運営管理事業を行い、三菱地所Gの中核を担っております。
毎年ご入社頂いている社員の約7割が中途入社の為、中途入社者の方も新卒で入社をした社員とハンディキャップなくキャリアを築いていきやすい環境です。
同社は社員を「人財」と捉えている為、OJTやメンターといった制度、研修等、ご自身の描きたいキャリアを支援するための充実した支援環境があります。
また、働き方改革の一環で2017年には働き方改革室を設置、ICT活用や業務プロセス見直しに加え、フレックスやテレワークなど積極的に取り組んでおります。
働き方改革による生産性向上により創出されたリソースを用い、新規事業創出も積極推進中(新規事業公募制度により社員発案の新規ビジネスを毎年募集)。
多技能職としての業務及びビル複合施設の電気主任技術者業務をお任せします。
※ 電気主任技術者の選任については、ご本人の経験を踏まえご相談させていただきます。
※ 自家用電気工作物の保安監督業務が主なミッションになります。
※ 多技能職として、設備保守・保安警備・工事対応・テナント等の対応・他部門間の連携業務
■担当業務詳細
・設備保守:電気他設備の保守管理・運用
・保守警備:担当ビルの警備業務
・工事対応:修繕・テナント工事等を営業・建築部門と協働
・テナント対応:管理運営に係る折衝等
・管理会社対応:折衝、見積もり確認、故障対応等
■求められる役割
・電気主任技術者あるいは電気主任技術者補佐として、関係当事者(ビルオーナー、テナント、熱供給会社、管理会社等)との円滑な連携及び関係構築力。
・広い視野を持って業務に当たれる能力
・オーナー・テナント・関係者との良好な関係を図れるコミュニケーション力
変更の範囲:会社の定める業務
■配属について
・担当物件に常駐勤務
・フレックス対象外で固定勤務を予定
■企業の特徴魅力
丸の内を始めとする自社物件と他社からの受託物件含め、約215棟のオフィスビル・商業施設の運営管理事業を行い、三菱地所Gの中核を担っております。
毎年ご入社頂いている社員の約7割が中途入社の為、中途入社者の方も新卒で入社をした社員とハンディキャップなくキャリアを築いていきやすい環境です。
同社は社員を「人財」と捉えている為、OJTやメンターといった制度、研修等、ご自身の描きたいキャリアを支援するための充実した支援環境があります。
また、働き方改革の一環で2017年には働き方改革室を設置、ICT活用や業務プロセス見直しに加え、フレックスやテレワークなど積極的に取り組んでおります。
働き方改革による生産性向上により創出されたリソースを用い、新規事業創出も積極推進中(新規事業公募制度により社員発案の新規ビジネスを毎年募集)。
※本求人は、株式会社ヒトナラによる職業紹介での求人ご紹介となります
求める人物像
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下にあてはまる方
・第二種電気主任技術者資格保有者
・電気主任技術者の選任経験(高圧受電設備以上)
■歓迎条件:(あれば尚可)
・特別高圧受電設備での選任経験
・建築物環境衛生管理技術者資格保有者
<必要資格>
歓迎条件:電気主任技術者第1種、建築士一級、建築物環境衛生管理技術者、電気工事施工管理技士1級、管理業務主任者、宅地建物取引士
■必須条件:以下にあてはまる方
・第二種電気主任技術者資格保有者
・電気主任技術者の選任経験(高圧受電設備以上)
■歓迎条件:(あれば尚可)
・特別高圧受電設備での選任経験
・建築物環境衛生管理技術者資格保有者
<必要資格>
歓迎条件:電気主任技術者第1種、建築士一級、建築物環境衛生管理技術者、電気工事施工管理技士1級、管理業務主任者、宅地建物取引士
募集要項
| 職種 | 電気主任技術者 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | フレックスタイム制度 |
| 就業時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00~19:00 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:45(標準労働時間:7時間30分/日) 休憩時間:60分 <その他就業時間補足> ※配属部署、担当ビルによって勤務時間、休日が異なります。(宿泊勤務含む) |
| 休日 | ・週休2日制(休日はシフト制) ・有給休暇:13日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ・年間休日:124日 ※入社年有給は入社月により3日~10日 ・祝日 ・リフレッシュ休暇 ・年次有給休暇 ・積立休暇 ・記念日休暇 ・慶弔休暇 等 |
| 給与 | 月給:303,400円 〜 389,600円 固定残業:なし <雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <予定年収> 479万円~642万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):303,400円~389,600円 <月給> 303,400円~389,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※各種手当は別途支給 ◆経験・年齢・能力を考慮し決定します。 ◆昇給年1回/賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 試用期間 | 試用期間:あり 期間:14日間 条件:本採用時と同様 |
| 通勤手当 | 全額支給(新幹線料金は不可) |
| 待遇・福利厚生 | ・通勤手当:全額支給(新幹線料金は不可) ・家族手当:条件あり ・住宅手当:条件あり(月額3~5万円) ・寮社宅:転勤時借上社宅制度あり ・社会保険:社会保険完備(三菱地所健保加入) ・退職金制度:定年後再雇用制度あり ・定年:60歳 ・資格取得支援制度:該当資格取得費用会社負担(例:電気主任技術者(三種)、建築物環境衛生管理技術者) ・各種研修:PM業務研修、ビジネススキルアップ研修、海外語学研修等 ・制服貸与 ・グループ会社従業員持ち株会 ・企業型確定拠出年金制度 ・契約保養所施設(東急ハーベスト) ・スポーツクラブ法人会員(ティップネス) ・カフェテリアプラン 他 |
| 加入保険 | 厚生年金あり・健康保険あり・雇用保険あり・労災保険あり |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内全面禁煙 |
| 転勤 | 当面なし(将来的には転勤の可能性があります。) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
| 学歴 | 大卒以上 |
| 就業場所 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12大名古屋ビルヂング8階 |
| 勤務先名 | 三菱地所プロパティマネジメント株式会社 |
| 勤務先本社所在地 | 東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル |
| 勤務先事業内容 | 不動産管理、デベロッパー |
| 応募書類等 | 履歴書・職務経歴書 |
| 採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
| 企業名 | ![]() 株式会社ヒトナラ |
|---|---|
| 業種 | 人材派遣・人材紹介 |
| 代表者名 | 日淺 二郎 |
| 所在地 | 京都府京都市下京区東塩小路町614 関電不動産京都ビル 2F |
| 事業内容 | 有料職業紹介 有料職業紹介許可番号:26-ユ-300741 |
| 電話番号 | 075-746-2237 |


