お仕事詳細

お仕事詳細jobs

職種: サービスエンジニア
雇用形態: 正社員
エリア: 埼玉県さいたま市中央区下落合1071-1ファシリティ部 埼玉営業所
(就業場所変更の範囲:会社が定める事業所)

25-448_サービスエンジニア

職種: サービスエンジニア
雇用形態: 正社員
エリア: 埼玉県さいたま市中央区下落合1071-1ファシリティ部 埼玉営業所
(就業場所変更の範囲:会社が定める事業所)

求人の特徴

固定給 25 万円以上
役職手当あり
残業手当あり
資格取得手当あり
賞与あり
夜勤なし
深夜勤務なし
土日祝休み
完全週休二日制
年間休日 120 日以上
ゴールデンウィーク休暇あり
夏季休暇あり
年末年始休暇あり
有給休暇あり
大卒
専門卒
短大卒
高卒・高認合格
高専卒
駅近 5 分以内

業務内容

業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇主に空調機器の保守をはじめ、ビル設備のメンテナンス(ビルメン)やトラブルシューティングに対応頂きます。

■具体的には…
お客様を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを実施
トラブルが発生した場合や、お客様の要望によって修理・調整等の作業を実施
お客様の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート

※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。
 キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。

1日のスケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇 8:30 出社:メール、エアネット異常発報の確認。
〇 8:50 現場移動:サービスカーに乗り込み現場へ出発。
〇 9:20 現場到着:お客様と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。
〇 9:30 作業開始:道具を準備し、保守作業開始。(フィルター清掃、データ測定)
〇11:30 作業終了:お客様へ作業報告、保全整備のご提案をし、完了。フロントへ作業終了報告、次の発報対応現場の打合せ。
〇12:00 昼休憩:次の現場へ出発。昼食休憩。
〇13:20 現場到着:お客様と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。
〇13:30 点検開始:点検道具を準備し、点検開始。
〇15:00 点検終了:お客様へ作業報告し、完了。フロントへ作業終了報告。
〇16:00 帰社:車内整理し、次の日の部材・工具の準備。
〇16:30 事務処理:本日対応した分の伝票処理やシステムへの結果登録、点検表・写真報告書の作成を行います。
〇17:30 見積作成:ご提案した保全整備および協力店さんにご対応いただいた作業分の見積作成。次の日の点検資料準備。
〇19:00 退社:事務処理が終わり次第退勤。


会社、仕事の特徴・魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ダイキン工業直系のエンジニアリング会社として、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に貢献することができます。

キャリア形成として、経験を積んで頂いた上で、フロント企画、営業、所長・基幹職へのキャリアアップするプランと、より高い技術・スキル習得、資格取得を通してスペシャリストを目指すプランが用意されています。

元請けとして受注が非常に多いため裁量の幅が大きく、働きやすさに繋がっています。

有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。

フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。

※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

当社は、空調分野世界No,1であるダイキングループのエンジニアリング会社として、空調設備をはじめとした建築設備の設計・提案・施工・保守・計装まで一貫したサービスを全国規模で提供してきました。

オフィスビルや病院等用途に合わせて、お客様の視点で工期やコストなどシミュレーションを行い、最適なプランを提案。
現場の状況に合わせて要望に沿った設計を実施します。

施工後はお客様に合わせた点検・修理・メンテナンスを提供し、さらに長期間設備を使用することで起こるムダ・ムラに対して実運転データに基づいて分析。

長期的に顧客と信頼関係を築くことができるのが弊社の強みです。

またメーカーであるダイキン工業の直系のエンジニアリング企業であるため、当然元請けとしてポジションが大半です。
従って、業務における裁量が大きく、それが働きやすさにも繋がっています。創業40年以来安定した成長を続けており、社員の定着率は95%、有給消化率は86.8%と仕事とプライベートの時間を充実させることが可能です。

※本求人は、株式会社ヒトナラによる職業紹介での求人ご紹介となります

求める人物像

【MUST】
・普通自動車第一種運転免許
・何らかの機器や設備のメンテナンス経験

【WANT】
下記のいずれかの資格やご経験をお持ちの方
・第二種電気工事士
・第3種冷凍機械責任者
・2級ボイラー技士
・空調設備をはじめとした建築設備に関する業務経験

【求める人物像】
〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。
弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。
・目標に向かって行動する人
・まず「やってみよう」と挑戦する人
・謙虚に学ぶ人
〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。

募集要項

職種サービスエンジニア
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
就業時間
・9:00~17:30(休憩45分 12:00~12:45)
※時間外勤務:あり
(月平均15〜30時間程度※ただし、繁忙期には増加する可能性有)
時間外あり(月平均15~30時間程度を想定)
休日
・週休2日制(土・日・祝)
・GW(カレンダー通り)
・年末年始(9日間)
・夏期休暇9日(うち5日間有給)
・有給休暇:年次有給休暇22日(入社2ヶ月後から10~14日付与)
年間休日124日/年で固定
給与
月給:250,000円 〜 400,000円
固定残業:なし
賞与:年2回(2024年度実績:6.0ヶ月分、2025年度実績:6.13ヶ月分)
・想定年収:400~700万円
・昇給:あり(年1回)
※選考を通じて上下する可能性有り

【モデル年収】
・年齢23歳:400万円(勤続3年、高専卒)
・年齢27歳:500万円(勤続7年、高専卒)
・年齢30歳:530万円(勤続10年、高専卒)
・年齢35歳:620万円(勤続15年、高専卒)

《手当》
・通勤交通費全額支給
・時間外労働分の賃金は追加で支給
・住宅手当:入社後、転宅を伴う異動が生じた際は手当支給
・現場配置者手当、事業所専任配置手当
試用期間
試用期間:あり
期間:5ヶ月
条件:本採用時と同様
通勤手当交通費全額支給
待遇・福利厚生
・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
・財形貯蓄制度
・持株会
・慶弔金制度
・社宅制度:条件あり(会社都合で転勤となった場合)
・産前産後
・育児休暇制度
・5連続有休取得制度
・アニバーサリー休暇設定・取得制度
・会員制福利厚生サービス
・ダイキングループ保養所
・会員制リゾート施設
・公的資格取得奨励制度
・教育制度:OJT、必要に応じて各種技術研修コース受講
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
受動喫煙防止措置対策あり(屋内全面禁煙)
転勤当面なし。(個人のキャリアアップのため、将来的に転勤の可能性がございます)
定年齢65歳
再雇用あり(~70歳)、会社判断により70歳以降可(契約社員)
就業場所

埼玉県さいたま市中央区下落合1071-1ファシリティ部 埼玉営業所
(就業場所変更の範囲:会社が定める事業所)

沿線・最寄駅JR京浜東北線「与野」駅(西口)より徒歩3分
勤務先名ダイキンエアテクノ株式会社
勤務先本社所在地東京都墨田区両国2-10-8 住友不動産両国ビル
勤務先ウェブサイトURLhttps://www.daikin-at.co.jp/
勤務先事業内容
・空気調和、冷凍、冷蔵、暖房、給湯及び給排水、衛生設備の設計、監理、施工、メンテナンス
・機械器具設置工事、管工事、電気工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、屋根工事、電気通信工事、熱絶縁工事、消防施設工事、建築工事並びにそれらに関連する建設工事の設計、 監理、施工、メンテナンス
・ガス冷暖房機器、吸収式ガス空調システムの設計、施工及び機器の販売
・建築物環境衛生総合管理、建物維持管理
・駐車場装置のメンテナンス及び設備工事
・警備業法に基づく警備業
勤務先従業員数1,276名 (2024年4月現在)
応募書類等履歴書・職務経歴書
採用人数1 名

紹介会社情報

企業名
株式会社ヒトナラ
業種人材派遣・人材紹介
代表者名
日淺 二郎
所在地
京都府京都市下京区東塩小路町614 関電不動産京都ビル 2F
事業内容
有料職業紹介
有料職業紹介許可番号:26-ユ-300741
電話番号
075-746-2237
応募する

SNSでシェア

その他の警備・清掃・設備管理関連職に関連する求人票を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加