求人の特徴
交通費支給
駅近 5 分以内
リモート面接 OK
業務内容
■メイン業務
・UIデザイン・システム開発
担当プロダクトの改修案件におけるUIデザインを担当していただきます。要件を満たす情報設計、ユーザービリティを考慮したFigmaでの表層デザイン、プロトタイピングを主軸として、品質および開発効率向上のためのデザインシステム運用も合わせて実施します。WebサービスにおいてはHTML/CSSを用いた簡易的なコーディング業務も担当し、アプリサービスにおいてはHuman Interface Guidelines、Material Designなどのアプリプラットフォーム知識やFlutterを軸とした技術的理解を先輩社員からのサポートを受けながら深めることで、チームのエンジニアと連携します。
・UXデザイン・開発フローの推進
担当プロダクトの価値と目的を明確にし、ユーザー体験を設計します。ディレクターやUXリサーチャーと協力し、定性調査や定量データ分析を通じてユーザー課題を発見します。発見した課題をもとに仮説を立て、解決に向けた企画立案、要件定義、開発プロセスの推進、リリース後の効果検証までの一連のサイクルを先輩社員からのサポートを受けながら回すことで、プロダクトの提供価値の最大化に貢献します。
■その他
案件によっては、バナーやLP等のクリエイティブ業務も行います。規模によっては、専門のデザイナーと連携し、サポートを受けながらアートディレクション業務を担当することもあります。プロダクト関連業務以外にも、外部発信やスキルアップのための活動など、デザイン組織の成長に貢献する取り組みも行います。そういった活動を通して、適性や志向に応じて、後輩デザイナーの育成やチームマネジメント業務にも携わっていただく機会があります。
※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。
配属先
開発部プロダクトデザインチームはWebサービス・アプリサービスのUI/UXデザイン、開発、企画、分析、調査、LPやバナー作成などを担当しています。自社プロダクトの開発チームに所属しサービスの成長に貢献します。
メンバーは約18人、男女比5:5、20代〜30代で構成されています。
作業環境について
「フルリモート勤務」と「週3日以上出社(出社とリモートのハイブリッド)」と「出社」から選択可。
※入社後、業務に慣れていただくまで(1ヶ月~3ヶ月程度)は開発部デザインチームにおいては、基本的に出社勤務となります。飲み込み具合に応じて期間は前後します。
■オフィスについて
高解像度ディスプレイ(WQHD)
Windows / Mac 選択可
高級チェア エルゴヒューマン / シルフィー 選択可
■フルリモート
フルリモート手当(通勤手当の代わり)で自宅環境の整備
※フルリモート勤務の方に対しては、通勤手当(1ヶ月分の定期券購入代金)の代わりにフルリモート手当を支給し、在宅勤務の環境を整えてもらっています。フルリモートであっても出社された場合には日額2,500円を上限に往復交通費を支給しています。(将来的にフルリモート手当について変更される可能性もございます)
■ツール
Figma
FigJam
Miro
Google Workspace
各種AI支援ツール(ChatGPT、Gemini等)
Cursor
Git
Adobe Photoshop / Illustrator
Notion
Slack
JIRA
Google Analytics
Looker など
・UIデザイン・システム開発
担当プロダクトの改修案件におけるUIデザインを担当していただきます。要件を満たす情報設計、ユーザービリティを考慮したFigmaでの表層デザイン、プロトタイピングを主軸として、品質および開発効率向上のためのデザインシステム運用も合わせて実施します。WebサービスにおいてはHTML/CSSを用いた簡易的なコーディング業務も担当し、アプリサービスにおいてはHuman Interface Guidelines、Material Designなどのアプリプラットフォーム知識やFlutterを軸とした技術的理解を先輩社員からのサポートを受けながら深めることで、チームのエンジニアと連携します。
・UXデザイン・開発フローの推進
担当プロダクトの価値と目的を明確にし、ユーザー体験を設計します。ディレクターやUXリサーチャーと協力し、定性調査や定量データ分析を通じてユーザー課題を発見します。発見した課題をもとに仮説を立て、解決に向けた企画立案、要件定義、開発プロセスの推進、リリース後の効果検証までの一連のサイクルを先輩社員からのサポートを受けながら回すことで、プロダクトの提供価値の最大化に貢献します。
■その他
案件によっては、バナーやLP等のクリエイティブ業務も行います。規模によっては、専門のデザイナーと連携し、サポートを受けながらアートディレクション業務を担当することもあります。プロダクト関連業務以外にも、外部発信やスキルアップのための活動など、デザイン組織の成長に貢献する取り組みも行います。そういった活動を通して、適性や志向に応じて、後輩デザイナーの育成やチームマネジメント業務にも携わっていただく機会があります。
※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。
配属先
開発部プロダクトデザインチームはWebサービス・アプリサービスのUI/UXデザイン、開発、企画、分析、調査、LPやバナー作成などを担当しています。自社プロダクトの開発チームに所属しサービスの成長に貢献します。
メンバーは約18人、男女比5:5、20代〜30代で構成されています。
作業環境について
「フルリモート勤務」と「週3日以上出社(出社とリモートのハイブリッド)」と「出社」から選択可。
※入社後、業務に慣れていただくまで(1ヶ月~3ヶ月程度)は開発部デザインチームにおいては、基本的に出社勤務となります。飲み込み具合に応じて期間は前後します。
■オフィスについて
高解像度ディスプレイ(WQHD)
Windows / Mac 選択可
高級チェア エルゴヒューマン / シルフィー 選択可
■フルリモート
フルリモート手当(通勤手当の代わり)で自宅環境の整備
※フルリモート勤務の方に対しては、通勤手当(1ヶ月分の定期券購入代金)の代わりにフルリモート手当を支給し、在宅勤務の環境を整えてもらっています。フルリモートであっても出社された場合には日額2,500円を上限に往復交通費を支給しています。(将来的にフルリモート手当について変更される可能性もございます)
■ツール
Figma
FigJam
Miro
Google Workspace
各種AI支援ツール(ChatGPT、Gemini等)
Cursor
Git
Adobe Photoshop / Illustrator
Notion
Slack
JIRA
Google Analytics
Looker など
※本求人は、株式会社ヒトナラによる職業紹介での求人ご紹介となります
求める人物像
◆必須応募資格
・Webデザインの基礎知識がある方
・UI/UXデザインに興味があり、今後スキルを伸ばしたい方
・Figmaなどのデザインツールの実務経験がある方
・HTML/CSSの基礎知識がある方
・ITリテラシーが高く、新しいテクノロジーへの学習意欲がある方
・主体的に学び、成長していける方
◆歓迎要件
・サイト改修の実務経験がある方
・Figmaなどのプロトタイピングツールの実務経験
・Gitを使用したバージョン管理の経験
・業務でのAI活用経験(生成AI、デザイン支援ツールなど)
◆こんな方をお待ちしております!
・プロダクトを軸に考え、事業理解を深めたい方
・デザインだけでなく、設計や意思決定に携わりたい方
・運用担当、エンジニアと協力していいものを作りたい方
・上流工程から実装まで一気通貫で関わりたい方
・成長意欲を持ち、自ら学ぶ姿勢をお持ちの方
・Webデザインの基礎知識がある方
・UI/UXデザインに興味があり、今後スキルを伸ばしたい方
・Figmaなどのデザインツールの実務経験がある方
・HTML/CSSの基礎知識がある方
・ITリテラシーが高く、新しいテクノロジーへの学習意欲がある方
・主体的に学び、成長していける方
◆歓迎要件
・サイト改修の実務経験がある方
・Figmaなどのプロトタイピングツールの実務経験
・Gitを使用したバージョン管理の経験
・業務でのAI活用経験(生成AI、デザイン支援ツールなど)
◆こんな方をお待ちしております!
・プロダクトを軸に考え、事業理解を深めたい方
・デザインだけでなく、設計や意思決定に携わりたい方
・運用担当、エンジニアと協力していいものを作りたい方
・上流工程から実装まで一気通貫で関わりたい方
・成長意欲を持ち、自ら学ぶ姿勢をお持ちの方
募集要項
| 職種 | UI/UXデザイナー |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 固定時間制 |
| 就業時間 | 10:00~18:00(休憩1時間:13:00~14:00等) 1日7時間労働 |
| 休日 | 年間休日:120日以上 休日:完全週休2日制(土・日・祝) 休暇制度: ・GW休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇・育児休暇 |
| 給与 | 年俸:4,000,000円 〜 固定残業:なし 想定年収:400万円以上(経験・スキル・能力を総合的に判断し決定) ※月給×12ヶ月+賞与年2回+残業代(月20時間想定)の合計金額となります。 ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(6月・12月) ※標準1ヶ月/回 在籍期間・評価に応じて変動します。 |
| 試用期間 | 試用期間:あり 期間:3ヶ月 条件:本採用時と同様 |
| リモートワーク制度 | ハイブリッドリモート |
| 通勤手当 | 通勤交通費:日額2,500円、月額50,000円を上限に支給 |
| 待遇・福利厚生 | ■各種手当 ・残業手当:1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。 ・慶弔見舞金 ・出張手当 ■福利厚生 <特徴的なもの> ・副業可:同人活動などオタク活動の時間に活用している社員も多く在籍しています。 ・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(1人1回1000円/月3回まで利用可能)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。 ・社内自販機を低価格で利用可(50円~) ・簡易社食(お惣菜を100円から購入可) ・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。 ・分煙キャビン設置 ・ウォーターサーバー設置 ・育児のための時差勤務制度 ・健康診断オプション選択可能 <その他一般的なもの> ・通勤交通費:日額2,500円、月額50,000円を上限に支給 ・各種社会保険完備 ・団体生命保険加入 ・選択制確定拠出年金:正社員のみ対象 |
| 加入保険 | 厚生年金あり・健康保険あり・雇用保険あり・労災保険あり |
| 受動喫煙防止措置 | 分煙キャビン設置 |
| 転勤 | なし チーム方針に応じ、週3以上の出社orフルリモートを選択頂けます |
| 就業場所 | 東京都千代田区神田練塀町300住友不動産秋葉原駅前ビル12階 |
| 沿線・最寄駅 | つくばエクスプレス「秋葉原駅」A3出口より徒歩1分 |
| 勤務先名 | 株式会社viviON |
| 勤務先本社所在地 | 東京都千代田区神田練塀町300住友不動産秋葉原駅前ビル12階 |
| 勤務先事業内容 | エンターテイメント事業 |
| 応募書類等 | 履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ |
| 採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
| 企業名 | ![]() 株式会社ヒトナラ |
|---|---|
| 業種 | 人材派遣・人材紹介 |
| 代表者名 | 日淺 二郎 |
| 所在地 | 京都府京都市下京区東塩小路町614 関電不動産京都ビル 2F |
| 事業内容 | 有料職業紹介 有料職業紹介許可番号:26-ユ-300741 |
| 電話番号 | 075-746-2237 |





